参加者アンケート

1分科会
■会社の経営指針と社員の人生の進むべき方向、 目的を共にサポートし合える社風、 文化をつくることがいかに大切かを改めて実感しました。 〔経営者〕
■努力が報われる、 そして社員が元気を出して働ける職場をめざします。 〔経営者〕
■ 「人は変える事はできないが人は変わることができる」 という言葉の重さを学びました。 〔幹部社員〕
■社員の力を生かすにはバリアフリー型の組織、 上下のコミュニケーションが大切だと実感しました。 〔社員〕

2分科会
■報告者の落合社長の言葉ひとつひとつからエネルギーをいただきました。 なりたい姿を思い描きながら 「すぐやる、 必ずやる、 できるまでやる」 を早速実行します。 〔経営者〕
■すごい人 (落合社長) がいる!やっぱり同友会だなと実感しました。 〔経営者〕
■会社の品格 (器) は社長の品格 (器)。 〔経営者〕
■社長がいつも言っている 「人と話をする、 人の話を聞くことの大切さ」 を改めて勉強する機会となりました。 〔社員〕

3分科会
■会社の土台づくりに新卒採用は不可欠。 新卒を迎え、 育成できてこそ企業を成長発展させることができるのだと再確認しました。 〔経営者〕
■まずは受け入れ側、 われわれ幹部社員の意識改革から! 〔幹部社員〕
■中小企業経営者の生の声に接することができ、 非常に有意義な学びの会でした。 〔ゲスト (行政)〕
■中小企業の人材育成は会社の永続的な成長に当たって不可欠です。 金融機関として、 地元企業の若手育成にできることは何かを今後さらに考えていきます。 〔ゲスト (金融)〕

4分科会
■自分ひとりで悩んでも何もでてこない。 人を信じなければ誰もついてこない。 人を見下していては言葉に魂は入らない。 自分自身の反省も込めて実感したことです。 〔経営者〕
■自分の思いを言葉にするむずかしさを改めて感じました。 これからやるべきことが明確になりました。 早速実践していきます。 〔幹部社員〕
■社長の悩み、 苦労を少しだけわかったような気がしました。 自社の経営理念の下、 前向きに努力していきます。 〔社員〕
■感動して泣きました。 本音で語れる場はいいなと思いました。 〔ゲスト〕

5分科
■環境問題に取り組むのは正直難しい。 でも常に 「なぜ?」 と問いかけながら考えを深めていかなければなりません。 たとえ小さなことでもやれることから実践します! 〔経営者〕
■想いは無から有を作り出すことができる。 もうこれからは言い訳はしません。 〔経営者〕
■鈴木専務の報告をもとに、 農業、 社員教育などさまざまな切り口から討論してみたいと思いました。 〔経営者〕
■スノーワンダーランドの体験から子どもたちの成長を見守る 「命」 の大切さ、 それがすべての生きる環境につながってくると思いました。 〔社員〕

6分科会
■地域を巻き込みながら地域を元気にしている報告者のエネルギーに感銘を受けました。 〔経営者〕
■元気な地域は元気な中小企業から! 〔経営者〕
■一般的な研修会とは違い、 報告内容にもグループ討論にも心底感動しました。 また参加させていただきます。 〔ゲスト (行政)〕
■ 「成長発展しないことはどこかに問題があるのでは?」 という話にはっとさせられました。 今後も地域貢献を常に念頭において行動していきます。 〔ゲスト (金融)



■第1分科会

 

■第2分科会

■第3分科会

 

■第4分科会
■第5分科会   ■第6分科会
■参加者アンケート   ■編集後記