中同協発行書籍紹介 B
「経営指針作成の手引き」
『経営指針作成の手引き』で経営革新!

頒価400円事務局
にて販売中

わが社は平成元年の創業でパンの製造・販売をしています。 宅配パンからスタートして、 現在はスーパーのテナント (インストアベーカリー)、 郊外型ベーカリー (路面店) の3つの販売形態で展開しています。
  インストアベーカリーは最大18店舗まで増やしましたが、 スーパー同士の競争が激化し、 客足が減った店もあって 「このやり方は出店先にわが社の運命を任せているのと変わらない」 と思い、 自分たちの力でお客さまを増やすという新たな戦略を考えました。
  「自前で店舗を持つ」 掲げていた夢を昨年、 実践に移しました。 私にとって大きな決断でした。 決断の背景には、 平成6年から毎年作り続けている経営指針があります。 その経営指針を成文化するきっかけとなったのが、 宮城同友会 『経営指針を創る会』、 そして成文化に使ったテキストが 『経営指針作成の手引き』 でした。
  現在においても、 わが社が経営指針を毎年更新する際のテキストとなっています。
  仙台の泉区南中山と宮城野区福室にオープンした自社店舗では、 サービスも商品もすべて自前。 路面店の敷地内にあるオープンテラスで、 社員たちが心を込めて作ったパンをお客様がおいしそうに食べてくださっている姿を見るにつけ、 経営指針をバックボーンとした決断は間違いではなかったと思う今日この頃です。 経営指針を成文化して方向性と行動を明確にし、 毎年ねばり強く作り続けることは、 社員を幸せにすること、 お客様も社員も私も一緒に幸せになることを意味します。 実践から12年、 それを私は心から実感しています。 『経営指針作成の手引き』、 ぜひご一読ください。
                               (推薦者;グルメライフ販売(株)  菊地 肇氏)



■第9期同友会大学開校する

 

■役員研修会が行われる

■宮城野地区7月例会

 

■中同協発行書籍紹介
■女性部“語り部”例会   ■活き生き企業訪問記
■経営研究集会   ■2007 秋の合同企業説明会 参加企業募集